日帰りで行ける国営昭和記念公園の「コスモスまつり」!
国営昭和記念公園は東京都立川市にある公園です。毎年秋には「コスモスまつり」が行われおり、首都圏最大級のコスモス畑が楽しめると評判のお祭りなのです。あなたも気軽にコスモスを楽しんでみてはいかがでしょうか。
【1. 国営昭和記念公園の「コスモスまつり」の魅力は?】
「コスモスまつり」は毎年9月中旬から10月末まで開催されているお祭りです。どうしてこんなにも開催期間が長いかというと、国営昭和記念公園には30種類ほどのコスモスが植えられているため、種類によって少しずつ見頃の期間が変わってくるからなのです。
一番多く植えられているのがドワーフセンセーションというコスモスとなり、その数は400万本になります。10月中に咲くコスモスなので、広大なコスモスの丘を見たい場合は10月中に中旬に出かけるのがおすすめです。
国営昭和記念公園内は非常に広く、ゆっくり散歩するだけでなく、カフェやレストランで飲食も楽しむことができます。
【2. 国営昭和記念公園周辺には何があるの?】
国営昭和記念公園の「コスモスまつり」を見に来たら、せっかくだし旅行気分で公園周辺を楽しみたい、という人もいるでしょう。
まずおすすめなのが、立川駅から徒歩でも行けるIKEA立川です。スウェーデン発祥のデザイン家具や日常用品を購入することができます。国内にいくつか店舗がありますが、北欧のおしゃれなデザインに興味があるのであれば、お祭りの帰りにでも寄ってみましょう。
他にも、駅直結のラーメンスクエアもおすすめです。ニューヨークをイメージしたフロアに何店舗物ラーメン屋さんが並んでいるので、オリジナリティーのある場所で美味しいラーメンを味わうにはぴったりの場所です。
【3.アクセスや混雑は?】
会場までは、電車やモノレールで立川駅まで行き、そこから15分ほど徒歩で行くのがおすすめです。
来場者は、休日や昼過ぎは多少込みますが、園内は広いので、止まって写真を撮ったり、コスモスの丘をゆっくり楽しんだりすることもできます。
園内が広いけれど、隅々まで周ってみたい、という人はレンタルサイクルを利用したり、パークトレインという小さな電車に乗ってみたりすると効率的に周れるでしょう。
国営昭和記念公園の「コスモスまつり」は、都内とは思えない自然の中に広がるコスモス畑を楽しむことができます!秋の花の代表でもあるコスモスをあなたも気軽に楽しみましょう。きっと忘れられない思い出ができるはずです。
コメント