冬もお祭りを楽しみたい人におすすめ!「長崎ランタンフェスティバル」
「長崎ランタンフェスティバル」は中国の提灯であるランタンが市内に灯される華やかなお祭りです。日本にいるのではないような異国の雰囲気が評判のお祭りなのです。そんな魅力あふれる「長崎ランタンフェスティバル」を紹介します。
【1.「長崎ランタンフェスティバル」の見どころは?】
「長崎ランタンフェスティバル」は中国の「春節祭」という旧正月を祝うイベントが元となり行われています。行われる期間は、中国のお正月にあたる約2週間です。
長崎の中華街を中心に周辺の公園やアーケードなどの会場にランタンが飾られているのもそのためです。
天井から下げられるランタンだけでなく、ランタンのオブジェなど15000個にも及ぶランタンを楽しむことができます。そして開催期間には中国の雑技団や竜踊りなどのパフォーマンスも楽しむことができます。
長崎で手軽に異国気分を楽しみ、冬のお祭りを満喫したい方におすすめです!
【2.長崎市の観光地は?】
「長崎ランタンフェスティバル」の盛り上がりは、きれいなランタンの光が見られる何といっても夜になります。せっかく長崎に行くのだから、昼間は長崎市を観光してみるのもおすすめです。
市内には、路面電車が通っており、まるで海外にいるような、現代ではないような不思議な感覚を味わうことができます。また木造のゴシック式教会である大浦天主堂などのキリスト教の建物を訪れるのもおすすめです!
お腹が空いたら、長崎ちゃんぽんや長崎角煮まんじゅうなど地元で人気のグルメを味わってみてはいかがでしょうか。
【3.アクセスや混雑状況は?】
「長崎ランタンフェスティバル」は全国から観光客が訪れる人気のお祭りです。長崎の冬の風物詩ともなっているので、お祭りの始まる時間である17時頃を目安に会場に着けると、ゆっくりランタンを楽しめるでしょう。またお祭りの開催期間の中でも平日の夜を狙うと混雑を避けることができます。
会場は点在していますが、路面電車の停車駅からほど遠くない場所ばかりなので、公共機関を使っての移動が便利です。車でアクセスする場合には、会場周辺の有料駐車場を利用することとなります。
市内には宿泊施設も多くあるので、夜遅くなる場合は利用してみるとお祭りを満喫できるはずです。
冬は盛り上がるお祭りがあまりないと思っている人は、ぜひ「長崎ランタンフェスティバル」に足を運んでみましょう。きっとランタンの明かりのように気持ちが明るくなる体験ができるはずですよ。
コメント