宇都宮動物園とその周辺のおすすめスポット4選!

宇都宮動物園とその周辺のおすすめスポット4選!

上野動物園のパンダ、シャンシャンが大変人気ですが、東京から車で三時間ほどの栃木県にも動物園があるのをご存知ですか?
宇都宮動物園というのですが、なんと、個人経営なんですよ!そしてこつらの動物園、動物園だけではなく、遊園地まで併設されています。
そこで今回は宇都宮動物園と、その周辺のおすすめスポットを4つ後紹介したいと思います。

宇都宮動物園は、動物園としては小規模ですが、懐かしさを感じる動物園です。まず駐車場に車を停めると、出迎えてくれるのが謎のロボットです。某ロボットアニメを彷彿とさせるそのロボットの胸には、宇都宮動物園と書かれています。
入り口に入ってすぐプールがあり、夏にはプールも楽しめますよ。
「自然とどうぶつとこどもたち」がコンセプトですので、動物とのふれあいコーナーや、ポニーに乗れるコーナーもあります。

遊園地では、ジェットコースターや汽車など、やはりこちらも小規模ではありますが、小さなお子さんが楽しめるアトラクションが点在しています。また、観覧車のそばには桜の木がありますので、桜の時期は観覧車に乗りながら花見ができてしまいます。

簡単ではありますが、宇都宮動物園の動物園と遊園地をご紹介いたしました。

次に、宇都宮動物園周辺のおすすめスポットをご紹介いたします。

1.大谷資料館
宇都宮動物園から約4.5kmにある大谷資料館は、全国的にも有名な大谷石の採れる宇都宮市大谷町にある大谷石採石場跡と、その博物館です。採石場跡はとても涼しく、また幻想的で、栃木テレビを始め、アーティストのPVなどの撮影にも使われています。
かなり涼しいので、冬に行くよりも、夏に行くことをおすすめします。中でブランケットが借りられるので、女性の方にはとても嬉しいですよね。

2.道の駅うつのみやろまんちっく村
宇都宮動物園から約2.1kmにあるのが、道の駅うつのみやろまんちっく村です。豊富な野菜や果物が販売されており、広場もかなり規模が大きいので、散歩に来られる方がたくさんらっしゃいます。
レストランでは、栃木県のブランド豚「とちぎゆめポーク」を使用した食事が食べられます。また、土日をメインに、色々なイベントが催されていますよ。

3.栃木県子ども総合科学館
少し離れてしまいますが、お子さんにおすすめのスポットです。宇都宮動物園からは約13.3km離れています。
展示1Fでは、宇宙の科学、地球の科学、生命の科学、情報の科学、エネルギーの科学、乗り物とロボットの科学が楽しく遊びながら学べます。
プラネタリウムやショップ、レストランもあるので、一日中遊べる科学館です。楽しすぎて、お子さんが帰りたがらなくなるかもしれませんね。

4.とちのきファミリーランド
最後にご紹介するのが、宇都宮動物園から約13.4km離れた場所にあるとちのきファミリーランドです。
こちらはちょっと変わっていて、栃木県総合運動公園の中にある遊園地なんです。目玉はジェットコースターで、新幹線E5系はやぶさ型になっています。
絶叫系はもちろん、大観覧車やボートなど、全部で13のアトラクションがあります。毎週末無料のイベントが開催されていますので、アトラクションの他にも楽しめる遊園地となっています。

いかがでしたか?泊りがけで栃木県の楽しいスポットで遊んでいきませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました