華やかな雪まつりが見たいなら「いわて雪まつり」がおすすめ!

お祭り

華やかな雪まつりが見たいなら「いわて雪まつり」がおすすめ!

雪まつりといえば冬の祭りが好きな人にとっては楽しみの一つですよね。岩手の雪まつりでは、雪像だけでなくライトアップも楽しむことができます。今回は、「いわて雪まつり」の魅力を紹介します。

【1.「いわて雪まつり」の見どころは?】
「いわて雪まつり」では豪雪地帯ならではの、雪を使ったオブジェを楽しむことができます。大きな雪像からテーマに沿った雪像など様々な雪像を楽しめ、他にもステージではショーが行われたり、屋台では地元のグルメが楽しめたりします。
また夜になると会場はライトアップされます。雪像にもきれいに光が灯されるので、昼間とは違った姿を楽しむことができます。また開催期間は8日間ですが、初日と休日には、花火も見ることができ、冬の夜を華やかに彩ります。
ライトアップとともに花火が楽しめると評判のお祭りです。

【2.スキーや温泉も合わせて楽しもう】
「いわて雪まつり」は、2月に行われるため、スキーやスケートボードをするのにもベストシーズンとなります。せっかくお祭りに来たのであれば、スキーも合わせて楽しみましょう。
網張スキー場や雫石スキー場はいわて雪まつりの会場の一部ともなっており、スキーを楽しんだ後にお祭りに参加することが簡単にできます。
またお祭りの催しの一つでもある雪見風呂も体験できる網張温泉では、日帰り温泉が楽しめる施設もあり、気軽に温泉を楽しむことができます。
天気や気温に合わせて、スポーツを楽しんだり、温泉に入ったりし、岩手を観光気分で楽しみましょう。

【3.混雑やアクセスは?】
「いわて雪まつり」は8日間の開催期間中に約15万人の観光客が訪れます。やはりライトアップと花火が見られる日は混み合うこともあります。
雪の中で行うイベントなので気候によって変更が出たり、アクセスが難しかったりする場合もあるため、予定には余裕を持つようにしましょう。
また車でのアクセスが多いと思いますが、雪の中での運転に慣れていない場合は、会場まではバスを利用するのがおすすめです。
雪まつりも交通情報や気候をチェックし楽しい時間を過ごせるようにしましょう。

「いわて雪まつり」は数ある雪まつりの中でもスケールが大きく、しかも華やかな時間を過ごせる楽しいお祭りです。冬もお祭りを楽しみたい、という人はぜひ「いわて雪まつり」に行ってみてはいかがでしょうか。きっと楽しい思い出ができるはずです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました