コキアとコスモスのお祭りが楽しい!宮城県の「国営みちのく杜の湖畔公園」

お祭り

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/hayarin/yakudatetai.com/public_html/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490

コキアとコスモスのお祭りが楽しい!宮城県の「国営みちのく杜の湖畔公園」

秋の花と言えば、コスモスですが、秋になると真っ赤に色が変わり丸い形の可愛いコキアも秋を代表する植物です。そんな秋を代表するコキアとコスモスを同時に楽しめる宮城県川崎町のお祭りを紹介します。

【1. 「国営みちのく杜の湖畔公園」ってどんなところ?】
「国営みちのく杜の湖畔公園」は宮城県柴田郡川崎町の釜房ダムの湖畔にある公園です。そのため、地元では「湖畔公園」とも呼ばれています。公園では花のお祭り以外にも大規模な音楽フェスティバルが行われています。
また園内には、大きな遊具のある「わらすこひろば」(わらすこは東北の言葉で子供の意味)や東北の古民家が再現されているふるさと村などの施設があり、1日中楽しむことができます。

【2.お祭りの魅力は?】
広大な公園で行われているコキアとコスモスのお祭りは、秋に楽しめるイベントです。コスモスとコキアの丘が広大な公園に広がり、秋を感じることができます。
コスモスは9月~10月に咲きますが、コキアは10月が見ごろとなるため、両方を同時に見たい場合は、10月初旬にお祭りに参加すると良いでしょう。
コスモスの種類は10種類にも及び、26万株もの花が楽しめます。そしてコキアは、昼間も赤い色がきれいで魅力的ですが、お祭り開催中の数日間は、夜間にライトアップされるため、昼間には楽しめない姿を見ることができます。カラフルに照らされたコキアがまるで水玉のようで可愛らしく、他では見られないライトアップを楽しむことができます。
園内は広いので、カフェなど食ができる場所があり、またお土産を購入できる売店もあります。

【3.アクセスや混雑状況は?】
公園までは電車は通っていません。仙台駅から出ているバスに乗り、「みちのく杜の湖畔公園入口」という停車駅まで行くか、車を利用してアクセスしましょう。
園内は非常に広いので、お祭りの開催期間でも混雑は避けられますが、休日や夜のライトアップの期間は写真スポットやきれいに見えるポイントに人が集中してしまうことがよくあります。混雑を避けてゆっくりとコスモスとコキアを楽しみたい場合には、平日に訪れてみると良いかもしれませんね。

みちのく杜の湖畔公園のコスモスとコキアのお祭りは、秋の花をたっぷり楽しみたい人におすすめです。せっかくなら夜のライトアップも楽しむと特別な思い出ができるはずです!東北旅行を計画して公園にも立ち寄ってみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました