2018-07

お祭り

光の大行列を見に行こう!「秋田竿燈まつり」

光の大行列を見に行こう!「秋田竿燈まつり」 東北地方には、スケールの大きい夏祭りが数多くありますが、「秋田竿燈まつり」もその一つです。青森のねぶた祭り、仙台の七夕まつりと並ぶ東北三大祭りの1つとされているのです!毎年8月に行われているこの...
子育て

歩き始めた子供と楽しい雨の日の過ごし方5選

歩き始めた子供と楽しい雨の日の過ごし方5選 1歳前後に歩き始める子も多く、我が子も1歳数か月になると歩き始めました。歩き始めると突然、行動範囲が広がり、雨の日が続くと自宅ではスペースが足りず物足りないのか、我が子の機嫌が悪くなってしまうこ...
子育て

1歳半の娘と水遊び成功!心得ておきたいポイント5つ!

1歳半の娘と水遊び成功!心得ておきたいポイント5つ! 市民プールやテーマパークの水遊びはルールが多く、赤ちゃんを連れて行くのは大変ですよね。けれど暑い日には、友人宅や自宅のテラスなどでビニールプールやたらいを使って水遊びをさせてあげたいも...
お祭り

春を感じに日光へ!「日光弥生祭」に参加しよう!

春を感じに日光へ!「日光弥生祭」に参加しよう! 普段から多くの観光客が集まる日光では、毎年4月に「日光弥生祭」というお祭りが行われています。日光の春の訪れを告げるこのお祭りには、どんな魅力があるのでしょうか。今回はそんな「日光弥生祭」の見...
お祭り

楽しいイベントが盛りだくさん!千葉県の「南総里見まつり」に行ってみよう!

楽しいイベントが盛りだくさん!千葉県の「南総里見まつり」に行ってみよう! 千葉県の館山市では、毎年秋に「南総里見まつり」が行われています。海が見渡せる会場で賑やかに行われるこのお祭りは、南房総の魅力が凝縮されています。今回は、そんな「南総...
お祭り

盆栽ファンになってしまうこと間違いなし!埼玉県の「大盆栽祭り」に行ってみよう!

盆栽ファンになってしまうこと間違いなし!埼玉県の「大盆栽祭り」に行ってみよう! 埼玉県では毎年5月に、「大盆栽祭り」が行われています。美しい盆栽を見たい人や盆栽ファンが集まる盆栽祭りです。外国人だけで3000人集まるこのお祭りは、以前から...
お祭り

一度は行ってみたい夏祭り!「青森ねぶた祭」に行ってみよう!

一度は行ってみたい夏祭り!「青森ねぶた祭」に行ってみよう! 毎年8月2日~8月7日に、青森では東北を代表するお祭りの一つである「青森ねぶた祭」が行われています。重要無形民俗文化財に指定された日本最大級の夏祭りです!以前からお祭りの写真など...
お祭り

沖縄の代表的な観光スポットで盛り上がるお祭り!「首里城祭」に行ってみよう!

沖縄の代表的な観光スポットで盛り上がるお祭り!「首里城祭」に行ってみよう! 沖縄で人気の観光スポットと言えば首里城ですよね!そこで毎年秋に行われているのが「首里城祭」なのです。首里城の魅力を知ることができるだけでなく、伝統的なイベントが多...
お祭り

伝統的な奈良のゆり祭り「三枝祭」に行ってみよう!

伝統的な奈良のゆり祭り「三枝祭」に行ってみよう! 白いゆりの花は上品で美しいですよね。ゆり祭りは国内でも珍しく、あまり行われていませんが、奈良県の率川神社では、毎年6月にゆり祭りが行われています。日本最古の祭りで、伝統の祭りの風景が見られ...
お祭り

水戸の魅力が満載!「水戸の黄門まつり」に行ってみよう!

水戸の魅力が満載!「水戸の黄門まつり」に行ってみよう! 茨城県の水戸と言えば、水戸黄門で有名で観光スポットも多いですよね!毎年8月には盛大に「黄門まつり」が行われています。このお祭りでは、夏を満喫でき、また水戸の魅力に触れられるだけあって...