紅葉と美味しいものを満喫しよう!福井の「九頭竜紅葉まつり」
毎年紅葉の名所で秋を満喫したいと思っている人は多いと思います。福井で毎年行われている「九頭竜紅葉まつり」は、きれいな紅葉だけでなく、地元の美味しいものも楽しめる楽しいイベントです。どんなイベントなのか紹介します!
【1. 「九頭竜紅葉まつり」の見どころは?】
日本の紅葉100選にも選ばれている九頭竜の紅葉は、きれいな紅葉が見られるスポットがたくさんあります。
会場である九頭竜スキー場の近くにある九頭竜湖に架かる箱ヶ瀬橋が一番の紅葉スポットとなっています。赤、オレンジ、黄色の紅葉に彩られた山が湖を囲む風景が人気です。また橋もレトロな雰囲気が魅力的で紅葉がきれいな時期は多くの観光客で賑わっています。
もちろんお祭りの会場でも紅葉はたっぷりと楽しめます。特産品販売市やフードコート周辺にも紅葉している木々はたっぷりあるので、秋の美しさを手軽に楽しむことができます。
開場に着いたら、どの場所で紅葉が見られるのか案内マップでチェックし、周ってみましょう。
【2.地元グルメも楽しもう!】
九頭竜紅葉まつりの楽しみは紅葉だけでなく、充実したフードコートも人気です。
舞茸の天ぷら、穴馬カブラ、里芋などの地元グルメ、お酒などが楽しめ、お土産に越前おおのの銘菓を購入することもできます。またふるまい大鍋という秋の味覚がたっぷりの鍋が無料で配布されます。
美味しいものを食べながら特設されたステージでのパフォーマンスを楽しんだり、子供と化石発掘体験をしたり、紅葉以外にも楽しいイベントがたくさん用意されているので注目です。
【3.アクセスや混雑状況は?】
福井駅からローカル線で九頭竜湖駅まで電車でアクセスし、そこから会場までシャトルバスを利用することができます。お祭りの期間は電車の本数も増えるので安心して公共機関を利用することができます。
車の場合は会場までの国道が1本しかないため、渋滞することもあるため、時間には余裕を持って行動するようにしましょう。会場には無料の駐車場も設置されるので利用することができます。
お祭りの期間が短いということもあり、特産品販売市やフードコートは多くの人で賑わいます。混雑を少しでも避けたい場合は、開場が始まる時間帯には到着するようにするとよいかもしれませんね。
秋になるときれいな紅葉を見るのが楽しみになりますよね!そんな人は、福井の「九頭竜紅葉まつり」に行ってみてはいかがでしょうか。きっととっておきの秋の思い出ができるはずです!
コメント