赤ちゃんと一緒に週末旅行!成功させるための5つのポイント
赤ちゃんとの旅行は楽しみも多い分、不安も多々ありますよね。とくに赤ちゃんの月齢が低かったり、旅慣れていなかったりすると旅行の際に準備不足で、結局楽しめなくなってしまうこともあります。今回は、我が子との週末旅行の経験から、旅行を成功させるためのポイントを紹介します。
【1.初めての旅行の移動時間は2時間まで!】
週末旅行では飛行機での移動もできますが、どんな移動手段にしろ、家を出てから2時間ほどで到着できる目的地を選びましょう。
我が子も何度も週末旅行をしていますが、2時間以内の移動であれば、食事時間は避けたり、昼寝時間に移動したり、赤ちゃんの機嫌の良い時間に目的地に着くことができます。2時間を超えてしまうと、移動の途中で1時間ほどの休憩が必要だったり、途中で赤ちゃんの機嫌が悪くなってしまったり、スムーズに移動できないこともあるものです。
特に初めての旅行では、できるだけ近場を選びましょう。
【2.持ち物は旅行日数よりも多めに用意】
旅行では赤ちゃんの荷物に加え、親の荷物もあるため、最小限にまとめたいですよね。現地で必ず調達できるものであれば持っていかなくても良いですが、赤ちゃんの服、離乳食、哺乳瓶などの備品はなかなかすぐに手に入りません。
赤ちゃんの服、食事、おむつだけでも旅行日数よりも多めに用意をし、トラブルがあった時に備えましょう。
我が子は、なぜか旅行に行くと、洋服が汚れてしまったり、おむつが足りなくなったりすることも多く、週末旅行の場合では、洋服は2着ほど余分に、おむつは5枚ほど多めに用意していました。また食事も必要な食数に加えて、パンやバナナなど間食にも使え、余ったら大人も食べられるものを用意するようにしていました。
【3.夜はゆっくりホテルで過ごそう】
旅行に行くと、夜も外に出て観光を楽しんだり、飲食店でゆっくり食事をしたりしたいですよね。けれど赤ちゃんが一緒の場合、夜はゆっくり宿泊地ですごすことを心がけましょう。
我が子は、旅行に行くと必ず疲れてしまい、普段よりも早い時間に寝たがることも多かったです。そのため、夕食はお弁当、デザート、お酒などを事前に購入し、ホテルの部屋で済ませるようにしたことも何度もありました。
夜の外出は期待せず、赤ちゃんと一緒に夜は早く寝る、という心持で旅行に行くといいかもしれませんね。
【4.緊急時の備えも徹底しよう】
我が子と旅行をする際には、現地の天気や交通事情などをチェックするようにはしていましたが、思わぬ渋滞にはまってしまったり、天候が変わったりしてしまうこともありました。
旅行に行く際には、緊急時の備えとして、防寒対策や雨対策をしっかりしておくと良いでしょう。またベビーカーで移動する場合には、必ずレインカバーを持参しましょう。
赤ちゃんの飲み物としても大きなペットボトルで水を持ち歩くなど、緊急時に身動きが取れなくなってしまった時の対策が必要です。
緊急時の対策が不安な場合には、人が多く、お店なども十分にある旅行先を選んでおくと安心でしょう。
【5.おもちゃや絵本も持参しよう】
赤ちゃんが小さい場合、赤ちゃんのためのアクティビティーがある目的地を選ぶ必要はありません。動き回る赤ちゃんであっても、滑り台1台、階段、庭などがあれば満足して遊ぶことがほとんどなのです。
我が子との旅行の際は、宿泊地で親が身支度している時間や、食事時間に時間を稼ぐために、必ずおもちゃや絵本を持参するようにしていました。もちろん荷物になってしまいますが、ミニブック、落書き帳、シールブックなどはかさばらずに持って行くことができるのでおすすめです。また外で遊ぶためには、膨らまして遊べるビニールのボールやシャボン玉をよく持って行っていました。
赤ちゃんとの週末旅行は、用意も移動も着いてからも大変ですが、非日常を家族みんなで楽しみ、特別な思い出ができるチャンスでもあります。不安を少しでも解消し、赤ちゃんとの旅行を楽しみたいものですね。
コメント