今年は何を食べる?クリスマスケーキの代わりに食べたいデザート5選
クリスマスシーズンになると連日クリスマスケーキが続いてしまい、他のデザートが食べたい、と思ってしまうこともありまよね。今回は、自宅などでクリスマス会を開いた時に美味しく食べられるクリスマスケーキ以外のデザートを紹介します。
【1.シュークリームタワー】
クリスマスケーキの良さは何といっても見かけが可愛らしく、クリスマスらしさを感じられるデコレーションですよね。シュークリームタワーもまるでクリスマスツリーのようで、クリスマスのデザートにはぴったりです。
自宅で作る場合には、チョコレートやクリームなどをシューの中に入れ、丸く並べ、その上にさらにチョコやクリームをかけ、どんどんシュークリームを積み上げていきましょう。シュークリーム同士の隙間にカットしたイチゴやラズベリーなどを引き詰めると、さらに豪華になります。
シュークリームタワーは甘い物が好きな人にはもちろん、子供にも喜んでもらえるのでおすすめです。
【2.デザートピザ】
デザートピザもクリスマスケーキ以外のデザートにはぴったりです。
ピザ生地をオーブン台に並べ、その上にカスタードクリームやチョコレートクリームをのせます。その時点で焼いてもいいですし、マシュマロやコンポートなどを並べて焼くのもおすすめです。ピザが焼けたら冷ました後に、さらにフレッシュなフルーツや粉砂糖をかけてデコレーションをします。
デザートピザは甘すぎず、素材の味が楽しめるデザートです。甘さが足りない場合は、ハチミツやアイスをトッピングするのもおすすめです。普段はなかなか食べないデザートなので、クリスマスに食べれば特別感も味わえるはずです。
【3.焼きリンゴ】
クリスマスのデザートには冬の代表的なデザートでもある焼きリンゴを食べるのもおすすめです。
焼きリンゴは芯をくり抜いた後、その穴の上にバターを一切れのせ、オーブンで焼きます。焼けたらシナモン、アイス、ハチミツなどをかけてリンゴの酸味と合わせて楽しみます。見かけはシンプルですが、ほっこりした味でクリスマスにもぴったりです。
フルーツが大好きな子供や甘い物が苦手な人もりんごであれば美味しく食べれるのでおすすめです!
【4.チョコレートフォンデュ】
クリスマスのデザートには、普段はなかなか用意ができないチョコレートフォンデュをするのもおすすめです。
チョコレートフォンデュは溶かしたチョコレートにフルーツやマシュマロをつけて食べるもので、チョコレートが好きな子供だけでなく、大人もワイワイと楽しみながら味わうことができます。もちろん市販のチョコレートフォンデュセットを購入すれば、フルーツやマシュマロを用意するだけで簡単にデザートが楽しめます。
クリスマスなので豪華なチョコレートフォンデュをホワイトチョコレートにしてみたり、ドーナッツ、ビスコッティー、ワッフルなどをチョコレートにつけて食べてみたりするのもおすすめです。
【5.カップケーキ】
アメリカではお祝いの際によく食べられるカップケーキをクリスマスのデザートにするのもおすすめです。カップケーキはカラフルにデコレーションしたり、様々な味のものを用意したり、大勢でクリスマス会をする際などに用意するのも良いでしょう。
マフィンは大皿に粉砂糖をかけ、カットしたフルーツを並べて、マフィンを飾ると豪華な雰囲気が出ます。
クリスマス会などが終わった後には、マフィンを一つずつ袋に入れて、ゲストにお土産で持って帰ってもらうこともできるので、クリスマスのデザートにはぴったりなはずです。
クリスマスケーキ以外のデザートでも美味しく楽しく食べられるデザートはたくさんあります。クリスマスケーキに飽きてしまった時には、紹介したデザートを参考にしてみてくださいね!きっと楽しいクリスマスの思い出ができるはずです。
コメント