何もしないのはもったいない!楽しいクリスマスの過ごし方5選
クリスマスが来ると何だか普段よりもリッチに特別な時間を過ごしたいと思う人も多いでしょう。けれど仕事があったり、一人で過ごしたりして、特別な過ごし方ができなかったと後悔することも少なくはありません。今回は、特別で楽しいクリスマスを過ごすためのアイディアを紹介します。
【1.ヨーロッパで本場のクリスマスを体験】
クリスマスを楽しむためには、思い切ってヨーロッパで本場のクリスマスを楽しんでみましょう。ヨーロッパへの旅行は1週間ほどあれば行けますが、休みが取れないのであれば5日ほどでも行くことは可能です。
クリスマスマーケットはヨーロッパ中で行われていますが、オーストリア、ドイツ、フランスなどのクリスマスマーケットは日本からも行きやすく、華やかなイルミネーションが見られるのでおすすめです。クリスマスを楽しむ日程でヨーロッパを周るツアーを利用するのがおすすめです。
本場のクリスマスを味わえば、クリスマスがもっと好きになり、毎年冬の時期が楽しみになるかもしれませんね。
【2.ホームパーティーを開く】
クリスマスはホテルやレストランの予約を事前にしなければ楽しめないし、街中も人が多くて、思うように楽しめないこともあるでしょう。だからと言って楽しいクリスマスを過ごせないわけではないのです。自宅でホームパーティーを開いて、家族や友人など気の知れた仲間と楽しく過ごしましょう。
ホームパーティーは子供が参加するのであれば昼間に、大人だけであれば夕方から始めるのがおすすめです。得意料理を披露するだけでなく、ケイタリングを利用しても良いでしょう。プレゼント交換などのイベントも考え、思いっきり華やかなホームパーティーにしましょう。
【3.イルミネーション巡り】
デートでも親子連れでもイルミネーション巡りはクリスマスが楽しくなるおすすめのアクティビティーです。電車やバスを使ってイルミネーションを周るのも良いですが、車があるのであれば、少し遠いところまで豪華なイルミネーションを見に行っても良いでしょう。
都心から離れたイルミネーションは、人ごみから離れて楽しめ、しかも近くに宿泊地があることも多いのでプチ旅行を楽しめます。
水族館、動物園、テーマパークでもイルミネーションが行われているため、自分の興味に合わせてイルミネーションを選びましょう。きっと思い出深いクリスマスになるはずです。
【4.クリスマス映画を観尽くそう】
クリスマスは家で普段と変わらない1日を過ごしても良いですが、せっかくならクリスマスを満喫しましょう。おすすめなのはクリスマス映画を観尽くすことです。クリスマスは一人で過ごしたい、外には出たくない、という人にも映画鑑賞はおすすめです。
子供と一緒に観るのであれば、「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」や「わんわん物語」がおすすめです。大人向けのものであれば、「ラブ・アクチュアリー」や「ホリデイ」などロマンティックなクリスマス映画がおすすめです。
クリスマス映画は本当にたくさんあるので、クリスマスの日は映画を観て、楽しい気分に浸りたいものですね。
【5.サンタクロースと記念撮影】
楽しいクリスマスを過ごすためには、普段は見られないサンタクロースを見に行き、記念撮影するのもおすすめです。
サンタクロースはとの記念撮影は子供向けのものも多いですが、大人も子供も写真を撮ってもらうことができます。遊園地、デパート、ショッピングモールで記念撮影ができることが多いので利用してみましょう。
クリスマスには特別なことができないと諦めているのであれば、サンタクロースと写真を撮り、楽しい雰囲気の写真を思い出に残しましょう。子供がいるのであれば、子供とサンタさんに会いに行くだけで、子供にとってはすごい思い出になるはずです。
クリスマスを楽しく過ごすためには、思い切ってヨーロッパに旅行に行ったり、イルミネーション巡りをしたり、普段はできないことをすると良いでしょう。家でもホームパーティーやクリスマス映画の観賞などを楽しめば楽しい思い出ができるはずです。今年のクリスマスは楽しく、忘れられないものにしたいですね。
コメント