子供たちとクリスマス会!プレゼント交換にぴったりなギフト5選
クリスマスの時期は子供同士がプレゼント交換をすることもあるでしょう。1000円など予算を決めて行うプレゼント交換は楽しいですが、喜んでもらえる物を見つけるのは難しいですよね。今回は、クリスマスにもぴったりな赤ちゃんや子供に喜んでもらえるギフトを紹介します。
【1.お絵かき道具】
子供は1歳を過ぎればお絵かきに夢中になる子も出てきます。少し大きくなった子供もお絵かきは大好きですよね。クリスマスプレゼント交換では、ペンやクレヨン、ノートなどをセットにしたお絵かき道具をプレゼントしましょう。
集まるこどもの年齢が引くのであれば、小さい子でも書きやすいクレヨン「ベビーコロール」や洗濯で簡単に落とせるペンなどがおすすめです。少し大きい子が集まる場合は、塗り絵やキラキラ光るペン、絵具などもおすすめです。
1000円~2000円あればたっぷりお絵かきグッズを用意できるのでおすすめです。
【2.おりがみセット】
子供が大好きなものと言えばおりがみですよね。プレゼント交換にはおりがみセットを用意するのもおすすめです。
おりがみは200枚セットなど大量に入ったもの、金や銀のおりがみが多く入っている物、おりがみの折り方がセットなものなど子供が喜びそうなものを選びましょう。サンタクロースや動物などを折り紙で折ったものを一緒にあげると喜ばれるでしょう。
おりがみセットは赤ちゃんに渡す場合はなかなか使ってもらえないので、折り紙で指人形を作って赤ちゃんを喜ばせるなど工夫したいですね。
【3.万華鏡手作りキット】
子供は工作が大好きですよね。クリスマスには何度も遊べるおもちゃも良いですが、普段はやらないような特別感のある工作キットをプレゼントにするのもおすすめです。そこでおすすめなのが、万華鏡が手作りできるキットです。
万華鏡を作るのは難しそうに感じますが、万華鏡キットを利用すれば簡単に作ることができます。子供であれば万華鏡の魅力に夢中になり、夢中で万華鏡作りをするはずです。
小さな赤ちゃんでも親が万華鏡を作れば、遊ぶことができるのでおすすめです。
【4.シールブック】
クリスマスのプレゼント交換では予算が決まっていることもあるので、なかなか豪華な物は選べないですよね。高価なものは変えなくても、必ず喜んでもらえる物と言えばシールブックです。
シーツブックはキャラクター物から乗り物や動物など色々な種類のものがあります。シールブックの豪華さやシールの枚数を見て、数冊買えばしっかり豪華なプレゼントになります。
子供の月齢が様々な場合は、シールブックを選ぶのがなかなか難しくなりますが、動物や食べ物、ディズニーのキャラクターなどどんな子にも喜ばれそうな物を選びましょう。
【5.しかけ絵本】
絵本は本が好きな子供は大喜びですが、まったく絵本を読まない子供には、喜ばれないものです。けれどしかけ絵本であれば、たいていの子供には喜ばれます。
プレゼント交換では、どんな子供にしかけ絵本があたっても良いように、大人が見てもついつい魅了されてしまう、「不思議の国のアリス」、「あかまるちゃん」、「ぞうのエルマー」などのしかけ絵本がおすすめです。小さな赤ちゃんがもらっても月齢が少し上がるだけで楽しめるのでおすすめです。
図書館や本屋さんで一度しかけ絵本を手に取り、どんなものが喜ばれそうかチェックして準備したいですね。
クリスマスのプレゼント交換は楽しみにしている子供は多いので、喜んでもらえるプレゼントを選びたいですよね。高価なおもちゃは買えなくても、子供の気持ちになってプレゼントを選べば、きっと喜んでもらえるはずです。素敵なクリスマス会になると良いですね。
コメント