お正月にはまず初日の出を見よう!都内周辺で楽しめる初日の出スポット5選

未分類

お正月にはまず初日の出を見よう!都内周辺で楽しめる初日の出スポット5

 

お正月の最初の楽しみと言えば初日の出を見ることですよね。どうせなら美しい初日の出を楽しみたい、という人は多いことでしょう。今回は、初日の出がきれいに見られる都内周辺のスポットを紹介します。

 

1.東京タワー

東京タワーは初日の出を見るためにぴったりなスポットです。

東京の真ん中に位置しているために、アクセスしやすく、日が昇る前に到着しやすいのも良いですよね。

東京タワーから見られる景色は、富士山や大都会の都会はもちろん、海外線まで見られることもあります。お正月からそんな景色を見られたら最高ですよね。

東京タワーの初日の出を2階の展望台から見るためには、決められた時間に配られるチケットをゲットする必要があります。展望台へ上がると特別な記念品ももらうことができ、特別な思い出ができるはずです。

 

2.江の島

江の島は神奈川県の海沿いにある日の出スポットです。冬の海は寒いですが、海から日が昇る様子は特別ですよね。

江の島には、大晦日から多くの人が集まり、約1万人の人が初日の出を楽しみます。江の島からは、オレンジ色に空が染まり始め、日が昇る景色は初日の出にふさわしい美しさがあります。忘れられない初日の出を見るには江の島がおすすめです。

小田急江ノ島線の「片瀬江ノ島駅」周辺へ大晦日のうちに行っておくと、初日の出を見逃すこともないでしょう。

 

3. サンシャイン60展望台

サンシャイン60展望台は池袋にある展望台で、初日の出にふさわしい大絶景が見られるポイントです。特にここの展望台からは、人気の観光スポットであるスカイツリーと初日の出が一緒に見られるお得感があります。

初日の出を見るためには、事前申し込みが必要となります。けれど毎年400名が参加できるイベントなどで、初日の出を見られるチャンスはしっかりあるでしょう。

最寄り駅は池袋駅や東池袋駅になりますが、池袋周辺にはホテルも多く点在しているので利用して、初日の出を見逃さないようにしたいですね。

 

4.横浜マリンタワー

横浜と言えば、都会からすぐ近く迫る水辺ですよね。横浜マリンタワーからの初日の出は、そんな横浜らしい海も見られる景色が人気です。

マリンタワー以外にも横浜にはランドマークタワーがありますが、マリンタワーの混雑はランドマークタワーよりもましで、営業時間の1時間~30分ほど前に行けば、来場できると言われています。

夜中のうちから行列に並びたくない人や、子供を一緒に連れて行きたい人は横浜マリンタワーで初日の出を楽しむと良いでしょう。

 

5.羽田空港

年末年始には羽田空港を旅行の際に利用する人も多いはずです。実は羽田空港も初日の出を楽しめる絶景ポイントです。羽田空港からは飛行機が飛び立つ風景を眺めることができます。

初日の出は展望デッキから眺めることができます。もちろん元旦は展望デッキも特別営業しており、混雑も少ないので気軽に行ってみると良いでしょう。第一ターミナルは屋上と6階の展望デッキ、第二ターミナルは5階の展望デッキから初日の出を眺めることができます。羽田空港の展望デッキは無料で、事前申し込みなどはする必要はありません。

羽田空港へ車でアクセスすると、旅行者や帰省者の車で混み合っている場合もあるので、できるだけ電車などの公共交通機関を利用すると良いでしょう。

 

都会の展望スポットや海の近くまで行けば、美しい初日の出を楽しむことができます。もちろん特別営業をしている場合も多いので、初日の出を見たいと思ったら、あらかじめ申し込みをして、元旦を待ちたいですね。美しい初日の出を見れば、きっと1年間楽しく過ごせるはずです。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました