お正月に贈りたい!おすすめのお年賀やお土産5選
年末年始には親戚などお世話になっている人たちにお年賀やお土産を渡す機会も多くありますよね。けれどどんなものを渡したら本当に喜んでもらえるのか迷ってしまうことも多いはずです。今回はお正月に贈りたいおすすめのお年賀やお土産をご紹介します。
【1.足立音衛門 栗のテリーヌ】
お年賀には、高級感のある美味しいお菓子を選びたいと思う人は多いでしょう。そこでおすすめなのが足立音衛門の「栗のテリーヌ」がおすすめです。
「栗のテリーヌ」はたっぷりな栗が味わえるケーキのようなお菓子です。お年賀として運ぶ際にも形が崩れにくいお菓子で、若い人にも年配の人にも喜ばれ、食べやすいお菓子です。何よりも価格多少高いですが、それぐらいの価値がある美味しさを味わうことができます。
お年賀を渡す相手に日頃の感謝やお祝いの気持ちを込めたいのなら「栗のテリーヌ」を選んでみましょう。
【2. ダロワイユマカロン】
ダロワイユはデパートや駅ナカなどにも店舗がある有名な洋菓子店ですが、お年賀には多少日持ちのするマカロンがおすすめです。
ダロワイユのマカロンは味が良いだけでなく、色彩が非常に鮮やかで、食べる人の気持ちを盛り上げてくれるお菓子です。
マカロンはかなり甘いお菓子であるため、お年賀を贈る際には、その人が甘い物が好きかそうでないかをチェックしてから渡したいですね。また賞味期限は1週間ほどなので、渡す直前に購入するようにしましょう。
【3.とらや干支パッケージの羊羹】
お年賀を渡す相手が年配の方だったり、和菓子が大好きな相手だったりする場合には、虎屋の干支パッケージの羊羹をお年賀に渡すのがおすすめです。和菓子好きであれば誰もが好きな羊羹だと思いますが、干支の可愛らしいパッケージが新年にふさわしく、喜んでもらえるはずです。
羊羹は日持ちもしますし、小分けに包装されているため、すぐに食べる必要もなく、もらった側も助かることでしょう。
【4. 丸八製茶場のお茶】
お年賀には、誰もが普段から楽しめるお茶を贈る人も多いのではないでしょうか。けれどせっかくのお年賀なのだから、普段よりも高級感があり、美味しいお茶を贈りたいものです。そんな時には、丸八製茶場のお茶がおすすめです。
丸八製茶場のお茶はほうじちゃから緑茶まで様々なものがあります。相手の好みに合わせたり、普段どんなお茶をのんでいるかチェックしたりしてお茶の種類を選びましょう。また季節によって限定商品も販売されています。
お茶と一緒に簡単なお茶に合うお菓子も付けてお年賀に渡せば、誰にでも喜んでもらえるはずです。
【5. 加賀麩不室屋の宝の麩】
お菓子以外のお年賀を贈るのであれば、加賀麩不室屋の「宝の麩」もおすすめです。
「宝の麩」は麩の中に乾燥した野菜などの材料が入っていて、お椀に入れお湯を麩にかけるだけで、美しく美味しいお吸い物ができる、というものです。色彩も鮮やかで、家ではなかなか用意できないような汁物が簡単にできあがります。
「宝の麩」には様々な味のものがあり、期間限定商品もあるので、渡す相手の好みに合ったものを選びましょう。「宝の麩」は食べたことがない人も多いですが、一度味わえば病みつきになってしまい、ギフトとしてリピート購入する人も多いものです。特別でお年賀にふさわしい華やかなものを贈りたいのであれば、加賀麩不室屋の「宝の麩」が良いでしょう。
お年賀を選ぶ際には、もちろん贈る相手の好みに合わせたものが良いですが、自分が贈って恥ずかしくない最高のものを選ぶようにしましょう。自信を持ってお年賀を渡すことができれば、新年から楽しい気持ちで親戚やお世話になっている人たちと過ごすことができますね。
コメント