都会なのに温泉?「天然温泉 平和島」に行ってみよう!

スポット

都会なのに温泉?「天然温泉 平和島」に行ってみよう!

 

実は、大田区は天然温泉の出るスポットがあり、人気の銭湯やスパなどが多くあります。そんな中でも人気なのが平和島のエリアにある「天然温泉 平和島」です。今回は、「天然温泉 平和島」の魅力を紹介します。

 

1.大田区は温泉の宝庫?

大田区は都内で一番先頭が多く、大田区の海に近いエリアでは、黒湯と言われる温泉が出ています。銭湯や温泉ではその黒湯が温められて使われています。黒湯は全国でもなかなか珍しいため、温泉や銭湯好きが全国から集まっています。蒲田などの街中にある銭湯で、コーヒーのような色の黒湯を楽しむことができ、地元には好んで毎日黒湯を楽しむ人も多いのです。

他にも地下から高品質な食塩泉が多く出ることで知られており、「天然温泉 平和島」で使われているお湯も食塩泉となります。地下2000mから出た食塩泉は、入浴後の保湿効果が高まる効果があります。

 

2.「天然温泉 平和島」ってどんなところ?

「天然温泉 平和島」は映画館やドン・キホーテなどの施設が入ったビックファン平和島という商業施設に入っている温泉です。

施設内には、炭酸が含まれ美肌を作ってくれると言われている高濃度炭酸泉や座りながら楽しめる岩盤浴があります。また大浴場は、ストレスを軽減してくれる気泡浴、血液の循環を良くしてくれる圧注浴があり、疲れた体を癒すのに最適です。他にもドゴール浴や寝湯などたくさんのお風呂があり、ピンポイントで自分に合ったお風呂に入りたい人や、様々なお風呂を試してみたい人におすすめです。

また時間帯によってはヨガやピラティスなどリラックス効果があり、体を動かした人にぴったりのプログラムも行われています。もちろんスパや垢すりなどヒーリングメニューも充実しているので、特別な日のスペシャルケアとして利用してみるのも良いでしょう。

 

3.レストランやくつろぎスペースも充実

もちろんお風呂以外にもレストランやくつろぎスペースが充実しており、朝食からディナーまで営業しており、子供メニューもしっかりあるレストランは特におすすめです。洋食、中華、和食など様々なジャンルの料理が用意されており、おつまみやアルコールもあるので、どんな時間帯に行っても自分の食べたいものが見つかるはずです。

リクライニングチェアのあるスペースでは、女性専用エリアやプレミアムラウンジなども設けてあります。温泉や食事の合間にテレビや読書をして、特別な時間を過ごすのにぴったりです。

子供から大人までゆっくりと楽しく過ごせる工夫が満載なのが嬉しいですよね。

 

4.アクセス方法やおすすめの利用方法は?

「天然温泉 平和島」は、JR線の大森駅や京急線の平和島駅から出ているワンコインバスを利用して簡単にアクセスすることができます。ちなみに大森駅から歩く場合は25分ほどかかります。また羽田空港送迎バスもあり事前に予約し利用することもできます。

おススメの過ごし方は映画館で映画を観たり、近くのボートレース場での観戦を楽しんだりしてから利用することです。時間を忘れてゆっくりと穏やかな時間が過ごせるはずです。

また「天然温泉 平和島」は24時間、年中無休で営業しているので、羽田空港から早朝に飛び立つ場合や深夜に到着する際に、温泉を利用してリラックスして時間を過ごすのおすすめです。食事も済ませられるし、お風呂に入って身支度も済ませられるのでおすすめです。

 

温泉好きには大田区の温泉を試してほしいですが、気軽に楽しみたいのであれば「天然温泉 平和島」がおすすめです。スパ感覚で利用したり、羽田空港を利用する際に寄ってみたりすれば、きっと楽しい時間が過ごせるはずです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました