メルカリやヤフオクなどで自転車を売却したいが梱包や発送方法、発送業者はどうすればよいかわからない方へ、今まで私が7台売却し行ってきた梱包と発送業者をお伝えいたします。
梱包の際は、フロントホイール・サドル・ペダルを外してから梱包することが前提になります。
梱包する時間は手際の良さによって変わりますが、おおよそ1時間ほどかかります。
自転車の梱包をするとなると傷がつかないように梱包して行くので大変ですが、梱包しなくても発送できる業者もありますのでご紹介させていただきます。
目次
3・梱包の時の注意点
5・まとめ
1・梱包する段ボールの準備
自転車の段ボールを用意するには、二つ方法があります。
一つ目は、大型のサイクルショップにもらう。
私はいつもこの方法でサイクルショップさんにダンボールをいただいてました。
大型の店舗ですと、曜日などにもよりますが、ダンボールの大きさや数もありますのでよいです。
ただし直接行っても空いている段ボールが無いこともありますので、必ず事前に連絡をして有無の確認をしてから行くようにしてください。
その際に店舗に伝える内容として
- 箱の大きさ・どのくらいの大きさが必要なのか?
- いつ何時頃に取りにこれるか?(当日中にもらいに行ったほうが良いです)
二つ目は、サイトで購入する。
こちらは金額も結構するのであまりおすすめではありませんが、アマゾンなどで購入できます。
購入する際は梱包する自転車の大きさもあるので、サイズを間違えないように注意したほうが良いです。
アマゾン以外でしたら西濃運輸のシンプル輪行箱が3300円(税込)と比較的やすく梱包手順書もついており便利です。
そのほかにもシクロエクスプレスの配送キット3850円(税込)があります。
2・梱包の際に必要なもの
- ガムテープ 100円程
- パイプカバー(フレームに傷がつかないようにするため) 300円程
- プチプチ 100円程
- ペダル類が入る段ボール 0円
ガムテープ、プチプチは100円ショップで、パイプカバーはホームセンターで購入できます。
パイプカバーは全長210cmありますので一本あれば十分です。
太さも数種類ありますが25パイの太さのほうが少し余裕もあるのでその大きさを使用してます。
ペダル類を入れる段ボールはホームセンターかスーパーなどによく買い物用でおいてある箱を利用します。(買い物したときに入れてもってきます)*箱のみもらう時は店員さんに聞いてくださいね。
3・梱包の時の注意点
- 外した前輪がフレームなどに接触して傷が付かないようにないように隙間に段ボールで仕切りを入れる
- 輸送中に向きを縦や横にさにされてもガタつかないなようにダンボールなどで隙間を少なくする
- ペダル類などを入れた箱は動かないように中でテープを使って固定する
梱包するときに使用するダンボール箱の大きさは基本的に入れる自転車に合ったサイズのを使用することがおすすめですが、仕方がなく大きいのしかなければ面倒ですがカッターで幅をつめて使用したほうが良いです。作業時間はかかりますがサイズが大きすぎてしまうとガタついてしまい配送時に損傷する可能性もあります。
4・配送業者と配送料金
以前まではヤマト便で発送をしていたのですが、2021年10月で廃止になってしまったので私は佐川急便のラージ飛脚便を利用してます。
今まで3回利用しましたが何もトラブルはありませんでした。
160㎝を超えるお荷物で最大260㎝以内・50㎏まで対応
おもな自転車配送可能な業者さんと配送料金の比較
配送料金はすべて26インチサイズでの発送、関東~関東の料金で計算してあります。
- ヤマト運輸(らくらく家財宅急便) Eランク・送料16555円
- 飛脚ラージサイズ宅急便送料5995円西濃運輸 カンガルー自転車輸送便送料5960円(輪行箱3300円で購入可能)シクロエクスプレス送料4950円 (配送キット3850円で購入可能)★最安
上記の配送業者はご自身での梱包が必要ですが、梱包の必要がない業者でしたらジェットリンクhttps://www.jetlink.co.jp/qa.htmがあります。
ジェットリンクはバイクと自転車配送の専門業者です。
金額は東京23区~東京23区で7000円とすこし高めにはなりますが、梱包の必要が一切なく集荷もしてくれるので時間のない方や梱包が面倒な方にはおすすめ。
5・まとめ
メルカリやヤフオクなどで売却するにも配送料金はすごく気になるところですね。
個人売買となると輸送時の事故が心配です。
自転車の梱包は思った以上に時間もかかり大変ですが輸送中のトラブルを起こさないためにもきちんとした梱包は大切です。
私は佐川急便さんを利用してますが、はじめての方にはシクロエクスプレスをおすすめします。
シクロエクスプレスには配送キット(3850円)があり、キットのなかには必要なプチプチや仕切りに使う段ボールもセットになっており、公式サイト内に動画で梱包の手順が説明されていますのではじめての方にはとても参考になります。
コメント